【鍍金】による金属加工という技術

鍍金加工(メッキ加工)は、金属表面に他の金属を薄くコーティングするプロセスで、その歴史は古くからさかのぼります。

現代では鍍金処理は機械で行いますが

その機械を操作するのは ”人” 

気温、湿度の変化で

処理温度、電流の強さ、処理時間など、

これらの様々な調整を1から

分の1単位で行う必要があり

めっきは「いきもの」とも良くいわれています。

主な製造工程
  • フィルム作成
  • 版の作成
  • 調色
  • 鍍金加工

シルクスクリーン技術

鍍金技術とシルクスクリーンの技術を組み合わせた製法により、メッキの美しさ、色の鮮やかさを際立たせて表現ができるのが、製品の特長です。

金属印刷の技術

オンデマンド印刷方式により印刷版を必要とせず、版データさえあればダイレクトに印刷を行えます。

金属印刷に特化した印刷機を導入し、シルク印刷上にフルカラーでのデザインを可能にしました。